MENU

犬の口臭スプレーおすすめランキング7選【獣医師監修】口臭の原因は?手作りはできるのか併せてご紹介!

PR

「愛犬の口臭が気になる…」

「口臭スプレーを使ってみたいけど効果はあるのか?」

このようなお悩みはありませんか?

愛犬と触れ合おうとしたときに、顔が近づくと口臭が気になることってありますよね。

口臭の原因にはさまざまな理由があります。

今回は犬の口臭の原因や、おすすめの口臭対策スプレーをランキング形式で7つ紹介します。

愛犬の口臭でお悩みの飼い主さんはぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修した獣医師
小林 真也先生 2005年北里大学獣医畜産学部獣医学科を卒業後、埼玉県内の動物病院で勤務。北里大学附属動物病院の研修医や東京農工大学皮膚科研修医を経て、後藤、久保と共同で2016年に大田区田園調布に皮膚・耳専門のhiff cafe tamagawa、2022年に港区芝公園にエイジングケア専門のhiff cafe shibakoenを設立。2019年には板橋区の北川犬猫病院をグループ病院としました。
掲載しているサービスは編集部が独自に調査を行ったうえで、評価を行いランキング化しています。
目次

犬の口臭の原因とは

犬の口臭の原因はさまざまですが、大きく4つの原因があります。

  • 食べカスなどの磨き残し
  • 口内の乾燥
  • 歯周病などの歯や歯肉の病気
  • 腎疾患など内臓の不調

口内の乾燥からくる口臭には、水分補給をしっかり行うことで対策ができます。

磨き残しや歯周病対策としては、「歯磨き」が思い浮かびますが、歯磨き嫌いな犬はとても多く口内を触らせてくれない子も多いですよね。

しかし、放っておくと口臭や歯周病につながってしまう恐れがあるので注意が必要です。

また、内臓の病気などがある場合は医師の診断を受けることをおすすめします。

犬の口臭スプレーを選ぶポイント

口臭対策のひとつとして、歯磨きが苦手な犬にも使用できる「口臭スプレー」があります。

ここでは、口臭スプレーを選ぶポイントを3つに分けて説明していきましょう。

使用方法で選ぶ

口臭スプレーによって使用方法が異なります。

口内に直接スプレーするタイプが多いですが、他にもドッグフードにスプレーするタイプや、ガム等に吹きかけて噛ませるタイプ飲み物に含ませるタイプなどさまざまです。

口内に直接スプレーするタイプが多いですが、他にも下記のようなタイプがあります。

  • ドッグフードにスプレーするタイプ
  • ガム等に吹きかけて噛ませるタイプ
  • 飲み物に含ませるタイプ等

どうしても嫌がってしまう犬に対しては、このように使用方法が選べるものを選択すると良いでしょう。

成分を確認して選ぶ

口臭スプレーは犬の口内そして体内に入るため、「安全な成分で作られているか」をしっかり確認しましょう。

天然由来成分や、ヒューマングレードに作られているものだと安心して与えられますね。

中には、合成化合物が含まれているスプレーもあるので、成分チェックを必ず行い安心安全に使用できるものを選ぶようにしましょう。

愛犬の好みに合わせて選ぶ

スプレーによって、香りや味がある場合もあります。

愛犬にスプレーを嫌がられないためにも、好みに合わせて選ぶことが大切です。

犬が好きなフレーバーに作られているものや無味無臭のものもあります。

犬によって好みは異なるので、愛犬の好みを把握して合うものを選ぶと良いでしょう。

犬の口臭スプレーおすすめランキング7選

それでは、犬の口臭スプレーおすすめランキングを紹介します。

特におすすめの7品を口コミと共に紹介していくので、ぜひ愛犬の好みなどに合うものを見つけて使用してみましょう。

1.PROBIO mist

価格 通常価格:3,300円(税込)
フレーバー 無臭
原料 有機発酵大豆、アルカリイオン水、独自発酵善玉菌群など
内容量 80ml

口臭だけでなく、歯石や歯周病対策もできる「PROBIO mist」。

こちらのスプレーは、280種類の天然善玉菌イオン水が口内バランスを整え、口腔環境を改善してくれるのが特徴です。

ビフィズス菌等も含んでいるので、腸内環境を整えてくれるのが嬉しいポイント。

原材料は天然素材のみで作られているので、安心して使用できます。

口内に直接スプレーするのが効果的ですが、嫌がってしまう犬には飲み水に混ぜて与えることも可能です。

PROBIO mist詳細ページはこちら


楽天市場で見る


Amazonで見る

PROBIO mistの口コミ

定期的に購入しています。

歯磨きはさせてくれる方なのですが、

あまり時間がかかると、やはり嫌がるため

いくつかを試しこちらを継続。

10歳頃までは商品のお試しも含め

毎日磨いていたのですが、

数年前、体調の問題もあり、

歯磨き自体をしない日々がしばらく続き

歯石が付着してしまいました。

しかしシニアのため、飼い主としては

麻酔下での歯石取りに若干不安があり、

(気休めかもしれませんが、)

少しでも悪化させないよう

今後も使っていく予定です。

出荷までが迅速でいつも助かっています。

引用先:楽天市場

2.リデンタ 歯石ケアスプレー

価格 通常価格:4,280円(税込)
フレーバー ミント
原料 精製水、ユッカシジゲラエキス高濃度グレープフルーツ種子エキス、ミント、タイムなど
内容量 50ml

歯石ケアに特化した口臭スプレー「リデンタ 歯石ケアスプレー」です。

こちらは口臭対策はもちろん、歯石や歯垢ケアにも効果的なスプレーで、「病院に歯石除去に行く前にまず試してほしい」と歯石ケアの効果に自信がある商品です。

成分は100%天然由来成分で作られているので、愛犬のからだにも安心して使用できます。

口内に直接スプレーするか、嫌がってしまう犬には手にとって舐めさせてあげるだけでも効果が期待できます。

爽やかなミントフレーバーなので、愛犬の好みに合わせて使ってみると良いですね。

リデンタ 歯石ケアスプレー詳細ページはこちら


楽天市場で見る


Amazonで見る

リデンタ 歯石ケアスプレーの口コミ

うちの犬は歯磨き嫌いで歯磨きしようとすると

歯をむきます。歯槽膿漏になってしまってますが

リデンタを噴霧すると口臭がましになります。

価格がもう少し安ければ言うことなしです。

引用先:天市場

3.クリスプ デンタルケア

価格 通常価格:4,600円(税込)
フレーバー 記載なし
原料 蒸留水、天然ミネラル、フミン酸、アミノ酸、ローズマリーなど
内容量 60ml

無添加、100%天然由来成分配合の口臭スプレー「クリスプ デンタルケア」です。

クリスプ デンタルケアは、口内環境を整え口の臭いを改善するための液体歯磨きです。

成分の安全性を第一に作られており、アルコールも不使用を徹底。

腎臓に持病を持った子や生後間もない子犬、老犬にも使用できます

1日に2回、愛犬の口内にスプレーするのが効果的ですが、スプレーがにがてな犬のためにスポイトもついており、口内に垂らして与えたり飲み物や食事に垂らすことも可能です。

日本製なのも安心できるポイントですね。

クリスプ デンタルケア詳細ページはこちら


楽天市場で見る


Amazonで見る

クリスプ デンタルケアの口コミ

実家の12歳の子3回歯石取りの手術をしましたが、すぐに汚れがついてしまい元通り;;そろそろ年齢と心臓が弱いため手術が困難になってくると思うので何か試しに使えるものはと探していたところ『安全』と言葉で飛びつきました。私自身がちょっと忙しかったため一日一回づつしか試すことが出来ず五日経過したところでいっつもならちょっと歯茎に触れただけで激臭で、石鹸つけないと取れない匂いが、あれ?と再度嗅ぎなおすほど匂いがしなくなりました。歯も白くなってきてる気がします。俺様で何もやらせてくれないので、本当にこの商品をシュッとしただけです。我が家の5歳の子にも試してみました。奥歯のでっかい歯にだけちょっと歯石がついてきたかな~程度だったのですが、三日目にちょっと爪で引っかいたら、ポロット取れてしまいました(笑)えええ?なにコレ面白い!続けて使ってみたいと思います。

引用先:楽天市場

4.シグワン ハミガキサプリ

価格 通常価格:880円(税込)
フレーバー 無臭
原料 フルボ酸エキス、ミネラル、アミノ酸、ビタミンなど
内容量 20ml

天然成分100%、フルボ酸エキスで口内ケアができる「シグワン ハミガキサプリ」。

このスプレーは、ミネラルやアミノ酸、ビタミン、天然酵素、有用菌などを多く含む国産の腐植土からろ過抽出した100%天然成分のエキス「フルボ酸」のみを使用しており、防腐剤やアルコール、化学物質を一切含んでいないのが特徴です。

直接スプレーする以外にも飲み物に含ませて与えられるので、歯磨きが苦手な犬にも効果的なデンタルケアができます。

また、コスパも良いのでお試しで使ってみたい方にもおすすめです。

シグワン ハミガキサプリ詳細ページはこちら


楽天市場で見る


Amazonで見る

シグワン ハミガキサプリの口コミ

5.オーラルピース マウススプレー&ウォッシュ

価格 通常価格:1,100円(税込)
フレーバー 無臭
原料 グリセリン、水、乳酸球菌培養エキス、梅果実エキスなど
内容量 30ml

口臭が気になる愛犬におすすめしたいのが「オーラルピース マウススプレー&ウォッシュ」。

歯磨きを嫌がる犬や口を触らせてくれない犬にも使いやすいスプレータイプの口臭対策グッズです。

簡単にシュッと吹きかけるだけなので、寝ている犬にも使えます。

お口をすすぐ必要もありません。

飲み込んでも大丈夫な水と天然由来の植物性の食品、オーガニック成分のみで作られているので愛犬にも安心して使用できます。

オーラルピース マウススプレー&ウォッシュ詳細ページはこちら


楽天市場で見る


Amazonで見る

オーラルピース マウススプレー&ウォッシュの口コミ

6.ペットクール ブレスケア

価格 通常価格:2,310円(税込)
フレーバー 記載なし
原料 RO酸、有機酸、天然ゼオライト、グレープ種子抽出物など
内容量 60ml

天然素材と食品素材で安心安全に口臭ケアができる「ペットクール ブレスケア」。

天然ゼオライトの吸着力で汚れや菌を拭き取り、2種類のオリゴ糖と有機酸で口臭対策にトリプル効果を実現できます。

口内ケアだけでなく、腸内ケアも同時に行うことができるのもポイントです。

使用方法も簡単で、飼い主の手に吹きかけて舐めさせるだけ。

ガムやおもちゃに吹きかけて噛ませて使用もできます。

慣れてきたら直接口内にスプレーすることでさらに効果的です。

歯石ケアもできるので、口内と腸内のトータルケアをしたい方におすすめです。

ペットクール ブレスケア詳細ページはこちら


楽天市場で見る


Amazonで見る

ペットクール ブレスケアの口コミ

7.ペティオPetio デンタルスプレー

価格 通常価格:899円(税込)
フレーバー 無臭
原料 精製水・緑茶乾留エキス・エリスリトール・ビタミンB6
内容量 50ml

食品成分のみ使用、愛犬に安心して使える口臭スプレー「ペティオ デンタルスプレー」です。

歯磨きが苦手な犬にも、スプレーするだけで簡単に使用できるデンタルケアスプレーになります。

お口をスッキリさせる成分の、緑茶乾留エキス・エリスリトール・ビタミンB6配合を配合しており、気になる口臭に効果的です。

スプレーがストレート状に噴射されるので、小型犬などの狭い口内にも最適です。

コスパの良さも魅力で、低価格でも安心安全成分でしっかり口臭ケアができます。

愛犬の口臭でお悩みの飼い主さんは、一度試してみることをおすすめします。

ペティオ デンタルスプレー詳細ページはこちら


楽天市場で見る


Amazonで見る

ペティオ デンタルスプレーの口コミ

結構口臭いのとちょっと臭う2匹の犬がいます。

試したら次の日明らかに口臭緩和されてます。

歯磨きじゃ匂い消えなかったのに、スプレーするだけとか感激しました。毎日やったら大分改善するのか期待

追記

やばいです笑笑

3日間試した結果‥‥‥

ちょっと臭う子が無臭になりました‼︎‼︎

ちょっと驚きと感激のあまりまた書かせて頂きました!

口臭ひどい子もかなり改善されてハァハァしてる時口まで顔近づけても嗅げるレベルになりました。

もうこれずっと愛用しまーす笑笑

久々良い商品に出会えました。

まじ凄い‼︎

引用先:Amazon

口臭スプレーの効果

犬の口臭スプレーは、主に「口臭ケア」や「歯石、歯垢ケア」です。

口臭スプレーには、基本的に口内の病原菌に対しての殺菌成分や抗菌成分が入っています。

また、歯石が歯に付きにくくするような成分も含まれているため、口内のトータルケアに適しています。

しかしながら、口内の食べカスを除去する効果はほぼないため、日々の歯磨きは必要です。

歯磨きはしているけれどやはりどうしても歯磨きが苦手な犬や、もっとしっかり口臭・歯石対策をしたいという方に、犬の口臭スプレーはおすすめです。

口臭スプレーの正しい使い方

口臭スプレーは、基本的には口内に直接噴射して使用します。

口を無理やり開けさせたり歯を触ったりすることがないので、犬への負担を最小限にして使用できます。

その他の使用方法として下記のような使い方もあります。

  • ドッグフードにかける
  • 飲み物に混ぜる
  • ガムやおもちゃにかけて使う
  • ガーゼに染み込ませて歯を拭く

さまざまな使用方法があるので、愛犬に合った使い方をしましょう。

犬の口臭スプレーを手作りすることは可能?

犬の口臭スプレーは手作りが可能です。

作り方もシンプルなので、ぜひ参考にしてみてください。

ただし、手作りスプレーにはメリット・デメリットもあるので併せて紹介していきます。

手作りスプレーの作り方

口臭スプレーの作り方はとてもシンプルです。

必要材料

  • 水:400ml
  • 重曹:小さじ1杯
  • スプレーボトル
  • 無添加はちみつやハーブオイル(※なくてもOK)

基本的には水と重曹を混ぜ合わせるだけで作れます。

重曹には中和作用があるため、油汚れの分解や虫歯の原因である酸の中和ができ、口臭ケアに効果があります

また、無添加のはちみつやハーブオイルを使用すると抗菌作用が高まるのでおすすめです。

使用する場合には、はちみつの場合は小さじ1杯程度、ハーブオイルは10滴程度を目安にすると良いでしょう。

どの材料に関しても古いものは使用せず「新鮮」なものを使用することと、「食用」で使用できるものを選ぶことが大切です。

与えすぎると犬のからだによくないので、容量もしっかり守るようにしましょう。

手作りスプレーのメリット・デメリット

手作りスプレーにはメリット、デメリットがあるのでそれぞれ説明します。

メリット

  • 手作りだと成分の配合を自身でできるので安心して使える
  • コストを抑えられる
  • 習慣化しやすい

デメリット

  • 配分を誤る可能性がある
  • 手間と時間がかかる
  • 市販のスプレーに比べ、抗酸化作用や抗菌作用までは出しにくい

上記のようなメリット、デメリットがあります。

ぜひ参考にしてみましょう。

まとめ:犬の口臭スプレーで快適な暮らしを

本記事では、犬の口臭についての原因や、おすすめスプレー7選を紹介しました。

口臭が気になる場合は、選び方をしっかり確認して正しい方法で口臭スプレーを使用することをおすすめします。

愛犬の日々のデンタルケアを心がけ、愛犬と快適な暮らしを過ごせるようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次