「無添加のドッグフードで愛犬の健康管理をしたい」
「無添加って書いてあるから犬のカラダにも良いはず」
このように思っている飼い主さんは多いのではないでしょうか。
実は、「完全無添加」のドッグフードはほとんどありません。
「無添加」の記載があっても、原材料に表記されていないだけで添加物が含まれているドッグフードはたくさんあります。
しかし、添加物の中には犬の健康維持のために必要不可欠なものもあり、天然由来のものから人工的に作られたものなどさまざまです。
本記事では、「無添加」に関する正しい知識をつけドッグフード選びができるよう、添加物についての説明から、おすすめの無添加ドッグフードの紹介をランキング形式でお伝えします。
この記事を参考に、ぜひ愛犬に合ったドッグフードを見つけてくださいね。
この記事を監修した獣医師 | |
久保 聡先生 | 2005年北里大学卒業。千葉、神奈川、東京の動物病院で一般診療、救急診療を学ぶ。2015年に美浜区レイ動物病院(千葉)開業。東京農工大学動物医療センターの皮膚科で同時期に研修を受けていた小林、後藤と新しい診療スタイルを求めて2016年にhiff cafe tamagawaを開業。2019年に北川犬猫病院をグループ病院とし、2022年にはエイジングケア専門のhiff cafe shibakoenを開院。 |
無添加のドッグフードランキング3選!
無添加ドッグフードとオーガニック・グルテンフリーの違い
下記の違いは知っていますか?
「無添加」「オーガニック」「グルテンフリー」。
どの言葉も、健康に良さそうなイメージがありますよね。
しかし、良さそうというイメージだけでなく、実際にどのようなものなのかしっかり理解することが大切です。
以下に解説します。
- 無添加:添加物を使用していないフード
- オーガニック:有機栽培で生産された有機農産物や有機畜産物を使用したフード
- グルテンフリー:小麦などに含まれるたんぱく質が含まれていないフード
からだに良さそうなイメージはあっても、実際に知らないものもありますよね。
また、無添加に関しては、完全無添加ではなくても添加物の何かを使用していない場合は「無添加」と呼ぶことができます。
無添加ドッグフードを選ぶポイント
では、どのような無添加ドッグフードを選べばいいのか悩みますよね。
無添加にもいろいろあるし、無添加と記載があっても添加物は入っているかもしれないし…と悩む方も多いでしょう。
ここでは、誤った無添加ドッグフードを選択しないために、選ぶポイントを解説しきます。
原材料の表記がしっかりされているか
原材料の表記がしっかりされているものを選ぶと安心です。
ドッグフードの場合、生育から加工までの過程で何か添加物を使用していても記載する義務がないため、無添加と書いてあっても加工までの段階で何が使用されているかが分かりません。
食材の加工までの工程や、実際に使用されている原材料の情報がわかるものであれば安心して使用することができるのでおすすめです。
アレルギーや皮膚などのトラブルを持っている場合は、特にしっかり確認しましょう。
不要な添加物が入っていないか
添加物には健康維持のために必要なものと、不要なものがあります。
ドッグフードに「総合栄養食」と表記するためには、栄養添加物(酸化防止剤や保存料)が欠かせないため、含まれているのが通常だと考えましょう。
このような避けられない添加物に関しては、天然由来成分を使用しているものを選ぶと安心です。
不要な添加物の例は下記です。
- 着色料
- 甘味料
- 発色剤
- 香料など
※酸化防止剤や保存料は天然由来成分の使用のものが良い
(以下、天然由来成分使用の酸化防止剤や保存料の例)
クエン酸、クローブ、スペアミントエキス、トコフェロール(ビタミンE)、ミックストコフェロール、緑茶エキス、ローズマリー抽出物、ビタミンC、マリーゴールド 等 |
続けやすいか
続けやすいかどうかも重要なポイントです。
無添加ドッグフードは通常のドッグフードに比べ、品質にこだわっているため金額が高い傾向にあります。
値段的にも継続がしやすいものを選ぶと良いでしょう。
最近ではネット通販での定期購入で割引になる方法もあるので、購入の際に調べてみることをおすすめします。
年齢や体型に合っているか
愛犬の年齢や体型に合っているかも確認しましょう。
肥満が気になる場合は、低脂肪や低カロリーでダイエット向きのものがおすすめです。
涙やけ対策に効果的なドッグフードもあるので、目的別に選ぶと良いですね。
また、ドッグフードは年齢別に分かれているものもあります。
子犬、成犬、老犬の部類分けがある場合もあるので、しっかり確認して購入しましょう。
無添加ドッグフードおすすめランキング21選
それでは、無添加ドッグフードのおすすめランキングを紹介します。
特におすすめの21品を口コミと共に紹介していくので、ぜひ愛犬の好みなどに合うものを見つけて使用してみましょう。
1.モグワン
価格 | 通常価格:4,708円(税込) ※通販限定最大20%の割引あり |
---|---|
原材料 | チキン、サーモン、芋、ココナッツオイル、りんご、かぼちゃ、海藻など ※ヒューマングレード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | イギリス産 |
愛犬家が選ぶドッグフード第一位に選ばれた「モグワン」。
着色料や香料は不使用で、グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードのため、愛犬にも安心して与えられます。
ヒューマングレードの原材料を使用し、犬の健康だけでなく食いつきも研究されたドッグフードです。
定期便で購入すると、購入個数により最大20%まで割引になるので、購入の際は定期便を活用するのもおすすめです。
モグワンの口コミ
配送も早くとても助かっています。
一度切らしてしまい、別のフードにしたところ、
血液検査の肝臓の数値が上がってしまいました。
すぐに戻したところ、
数字がもどり。。
飽きることもないので、
当面続けたいと思います。引用先:楽天市場
2.犬猫生活ドッグフード
価格 | 初回限定定期便:980円(税込) 2回目:5,258円(税込) 通常価格:6,908円(税込) |
---|---|
原材料 | 鶏肉、和牛、鶏レバー、魚、さつまいも、マグロオイル、トマトなど ※国産無添加、国産の生鶏肉や天然鹿肉使用 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | 国産 |
添加物は使用されておらず正真正銘の国産無添加ドッグフード「犬猫生活」です。
そしてグレインフリーなので、穀物にアレルギーがある愛犬にも安心して与えられます。*鶏肉などその他のタンパク質にアレルギーのある愛犬には使用できません
素材にもこだわっており、国産の生鶏肉と国産の天然鹿肉の2種類の味があります。
無添加ドッグフードを試してみたかったけど手が出せなかった飼い主さんにぜひお試しいただきたいドッグフードです。
犬猫生活ドッグフードの口コミ
我が家にはワンコもニャンコもいないのだけど、友人の愛犬にプレゼントしたよ!
めっちゃパクパク食べてくれたみたい。
無添加だから安心してギフトに選べますね♪#MZDAO
#犬猫生活
#ドッグフード pic.twitter.com/GGcaJ2wRoY— mama🌻MZDAO (@mama70205) August 3, 2023
3.ペトコト
価格 | 1,100円(税込)2パック ※定期便登録で初回30%オフあり |
---|---|
原材料 | 鶏肉、豚肉、小松菜、カボチャ、キャベツ、にんじんなど ※100%ヒューマングレード国産食材をメインに使用 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | 国産 |
保存料着色料不使用の、獣医師が開発したフレッシュフード「ペトコト」。
安心安全な国産食材を国内のキッチンで仕上げています。
こちらの魅力は、素材にこだわったフレッシュフード(ウェットフード)です。毎日新鮮な食材を愛犬に与えられます。
また、フレッシュフードにはがんリスクを軽減させたり、免疫力保持などの効果があるとも言われています。
ペトコトは、全額返金保証もあるので気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
ペトコトの口コミ
偏食気味の犬が食べてくれました。ウエットのドッグフードもいろいろありますが、やはり添加物が入っていないので安心して与えられるのが一番良いと思います。
引用先:楽天市場
4.カナガンドッグフード(チキンウェットタイプ)
価格 | 3,520円(税込) |
---|---|
原材料 | チキン、サツマイモ、チコリー、バナナ、にんじん、ブロッコリーなど ※ヒューマングレード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | ドイツ産 |
香料、着色料不使用のウェットフード、「カナガンドッグフード(チキンウェットタイプ)」です。
高タンパクでグレインフリーのため、犬のからだに負担にもなりにくく栄養価も高いのでおすすめです。
ビタミンやミネラルが豊富な野菜や果物も使用されています。
ドライドッグフードでも安定の人気がある「カナガン」シリーズは、安心の品質管理体制の中で生産されているので、愛犬に与えるのも安心ですね。
ドライドッグフードは食べてくれない愛犬にも試したいウェットドッグフードです。
カナガンドッグフード(チキンウェットタイプ)詳細ページはこちら
カナガンドッグフード(チキンウェットタイプ)の口コミ
食いつきバッチリ。
美味しいのだろう。
頼んでよかった
引用先:Amazon
5.安心犬活
価格 | 初回限定:1,650円(税込) 通常価格:3,795円(税込) |
---|---|
原材料 | 鶏肉、牛肉、馬肉、豚レバー、魚肉、さつまいも、海藻、クランベリーなど ※ヒューマングレード、新鮮国産食材使用 |
対応年齢 | 全年齢対応 15kg以下の小型〜中型犬は特におすすめ |
原産地 | 国産 |
製造歴15年の実績を誇る、国産ドッグフード「安心犬活」です。
愛犬の健康と長生きのために開発されたドッグフードで、保存料や着色料をはじめほとんどの添加物を使用していません。
さらに、ノンオイルコーティングでグルテンフリーなので安心して与えられますね。
涙やけや毛並み、アレルギーにも効果があるとのことなので、お悩みの方に特におすすめです。*アレルギーがある子は獣医師と相談のもとご使用ください
食材にもこだわっているので、食いつきも良いと評判です。
安心犬活の口コミ
今日の朝ごはんは、トリ軟骨、茹でササミ、豆腐、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、安心犬活のカリカリ😊人間のご飯より、手間をかけております(笑) pic.twitter.com/1CLpPIHq9q
— ねねと茶々ともも (@nechamo031227) November 13, 2021
6.ナチュロル
価格 | 通常価格:3,960円(税込)(850g) 定期購入:5,478円(税込)(850g×2袋)~ |
---|---|
原材料 | 鶏肉、牛肉、馬肉、魚肉、紫さつまいも、チーズ、ココナッツなど ※ヒューマングレード、厳選した新鮮で高品質の原材料のみ使用 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | 国産 |
ヒューマングレードの品質の良い原材料にこだわったドッグフード「ナチュロル」です。
また、ナチュロルは穀物を使用していないグルテン・グレインフリーのドッグフードです。
もちろん、保存料や化学調味料を使用せず無添加へのこだわりも強くおすすめです。
ナチュロルの口コミ
安心して与えられる無添加グルテン・グレインフリーのフードを探していました。
我が家のコッカースパニエル3歳は、あっと言う間の完食でした。
長毛犬種なので毛づやがとても気になっていて、このフードを与えてから、良くなってきているとブラッシングのたびに感じています。
食いしん坊犬種なので、もう少しでなくなりそうです。リピートしたいと思います。引用先:Amazon
7.ペルシア
価格 | 定期購入:4,990円(税込) 通常価格:5,980円(税込) ※お試しプランや都度購入プランあり |
---|---|
原材料 | 赤身肉、鶏肉、馬肉、魚肉、クコの実、さつまいもなど ※ヒューマングレード |
対応年齢 | 生後6ヶ月〜成犬まで |
原産地 | 国産 |
国産無添加薬膳フードの「ペルシア」。
こちらは、日本に75人しかいない国際薬膳料理師が監修している無添加ドッグフードです。
4種類の味があり、食べ飽きないように味変ローテができるのも特徴です。
着色料や香料不使用、ヒューマングレードにこだわりグルテンフリー対応、ノンオイルコーティングもされています。
とことん健康を意識し、健康食材の配合や腸内環境への工夫も施されています。
お試し購入もあるので、気になる方はまずはお試しから始めても良いですね。
ペルシアの口コミ
今月のPELTHIAが届きました🙌
ムギを中心にあげているご飯です😉
キャリーは療養食なので全部はあげれないけどご飯のトッピングであげてます👌うんちの調子も良くなったのでオススメです🥰#ドッグフード #ドッグフード選び #ドックフード #pelthiaのあるくらし#コーギー pic.twitter.com/hjYwtTMhgt
— carry&mugi (@rrrrrhori) November 9, 2021
8.このこのごはん
価格 | 定期購入:3,278円(税込) 通常価格:3,850円(税込) |
---|---|
原材料 | 鶏肉のささみ、鹿肉、青パパイヤ、モリンガ、マグロ、さつまいもなど ※ヒューマングレード |
対応年齢 | 全年齢対応 小型犬に特におすすめ |
原産地 | 国産 |
自然素材をたっぷり使用した無添加ドッグフード「このこのごはん」です。
保存料、酸化防止剤、人工添加物不使用。凝固剤も使用されていないのが特徴です。
また、グルテンフリーかつオイルコーティングもされていないので安心して愛犬に与えられますね。*グルテン以外の他の成分でアレルギーがある子には使えません
「原料そのままフードに加工」にこだわりがあり、肉原料は生肉100%使用や食物繊維たっぷりの天然素材をふんだんに使っています。
原材料がすべて表記されているのも飼い主にとって安心できるポイントです。
このこのごはんの口コミ
薄味で美味いな。
出汁の香りと味がする。
うちのわんこも珍しく即完食。#ドッグフード#ポメラニアン#このこのごはん#犬用のボーロも普通に美味かった pic.twitter.com/Fz5rtjm1Jm— ナガオカ (@nagaoka_tnp) April 2, 2023
9.UMAKA
価格 | 初回価格:3,278円(税込) 通常価格:5,478円(税込) |
---|---|
原材料 | 華味鳥、玄米、大麦、かつお節、大豆、りんご、にんじんなど ※ヒューマングレード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | 国産 |
水炊き料亭の「博多華味鳥」が素材を厳選して作った「UMAKA」です。
九州産華味鳥100%使用した、着色料・グルテンフリーの無添加ドッグフードになります。
不要な添加物はすべて排除し、食材や無添加にこだわって食材の飼育過程から加工・調理を一貫して一つの企業が行っています。
数々の雑誌やメディアで紹介されており、「ヒューマングレードを超える品質を」をテーマにしたドッグフードなので、鶏肉好きの愛犬におすすめの商品です。
UMAKAの口コミ
UMAKA(うまか)は高タンパク・低脂質フードです。さらにビフィズス菌・オリゴ糖を配合することで、善玉菌を増やしてくれる犬に優しいフードです🙂#犬 #うまか #ドッグフード
— Bio (@burubio02) April 24, 2023
10.ファインペッツ
価格 | お試しパック(小型犬用):1,100円(税込) 通常価格(小型犬用):3,803円(税込) |
---|---|
原材料 | 鹿肉、鶏肉、グリーンピース、ポテト、りんご、サーモン、昆布など ※ヒューマングレード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | オランダ |
「ファインペッツ」は合成添加物ゼロを実現した安全安心素材のみで作られているのが特徴。
化学的な酸化防止剤や防腐剤を使う代わりに天然のビタミンEを使用しており、不要な添加物の排除にこだわった商品となります。
粒の大きさも選べるため、愛犬に合わせて選択できるのもありがたいですね。
原材料や成分もすべてホームページに記載されており、飼い主も安心して購入できます。
ファインペッツの口コミ
amazonの段ボールを開ける前から我が家のワンコは箱をクンクン(笑)
大きい紙袋を開けると中から銀色に光る袋がドーン!袋のひたすら匂いを嗅ぎまくり、離れません(笑)
ジッパーを開けたら透明なシールで密閉されていました。
シール部分を剥がすと、色々なハーブの香りがしました。
ローズマリーの香りがわりと強め。お座りをして『早くちょうだい!』とおねだりされました(笑)
かなり小粒なフードでしたが、うちの子はよく噛んで食べる派なので、むせたりすることもなく食べていました。美味しかったみたいです(笑)
引用先:Amazon
11.ヤラー(オーガニックドッグフードチキン)
価格 | 1,793円(600g) ※グラム数別に4種類販売 |
---|---|
原材料 | 乾燥鶏肉、とうもろこし、えんどう豆、ニシン、ひまわりの種など ※100%オーガニック |
対応年齢 | 成犬〜 |
原産地 | オランダ産 |
欧州3ヶ国でオーガニック認証を取得している「ヤラー」のドッグフードです。
この商品の特徴は、無農薬・無着色・無香料の徹底、100%オーガニックの原材料を使用している点です。
鶏肉をメインに使用しており、使われている鶏肉は飼育時から飼料まで薬剤を使用しておらず、オーガニックを追求した商品となります。
ヤラーの口コミ
おはようございます。
あれから、ドッグフード変えて
レオン体調がすっかり良くなりました。
また、同じドッグフード注文します。
ヤラー センシティブ pic.twitter.com/IIxWztMp1g— レオン (@bordercollie_bw) July 18, 2015
12.ブッチ
価格 | お試し3本セット価格:3,000円(税込) 定期購入価格(1本):1,485円(税込) 通常価格(1本):1,650円(税込) |
---|---|
原材料 | チキン、コーン、ココナッツ、米、フィッシュ、にんじんなど ※ヒューマングレード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | ニュージーランド産 |
「ブッチ」は人工添加物不使用、グルテンフリー、水分含有量最大75%と、犬の健康や安全をしっかり考えて作られています。
犬の好みに合わせた3種類のブッチのウェットフードは、赤身肉が苦手な犬用や肉と魚のバランスを考えたものもあり、用途に合わせて自由に選べるのも嬉しいポイントです。
初回はお試し3本セットの販売があるので、どれを選ぶべきか悩む方は一度試してみるのも良いですね。
ブッチの口コミ
ブッチ始めました♬
チュールに💊を混ぜると💩が緩めになっちゃうので前から気になってたブッチのお試し買ってみた😆
食べムラは変わらずですが
ドッグフードの上に乗せるとドッグフードもしっかり食べてくれてオススメです✨💩も良い💩\(^o^)/#チワワ#犬のいる生活 #ブッチ pic.twitter.com/hoycNei7YX— ししゃもん🔰 (@shishamo07271) July 16, 2023
13.OBREMO
価格 | 定期購入価格:3,140円〜(税込) 通常価格:4,830円〜(税込) ※味により異なる |
---|---|
原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、かつお節、ビール酵母、あわ、ごぼう、昆布など ※ヒューマングレード |
対応年齢 | 全年齢対応 ※馬肉・まぐろ&たら・いわし&たらは成犬用 ※小型犬向け |
原産地 | 国産 |
愛犬のからだの悩みに寄り添うドッグフード「OBREMO」です。
OBREMOは4種類のフードがあり、鶏肉・馬肉・まぐろ&たら・いわし&たらを用意しています。
もちろん、香料・着色料・保存料や合成酸化防止剤などの不要な添加物も含まれていません。
少しでも飼い主さんへ不安を与えないために、情報開示100%への取り組みをしているため、安心して購入できます。
犬の健康をしっかり考えたおすすめのドッグフードです。
OBREMOの口コミ
OBREMOから新発売された『いわし&たら』とトンちゃんが大好きな『馬肉』が届いたよ😊
『いわし&たら』は関節にいいそうなので、トンちゃんの体調に合ってくれたらいーな❤️
『馬肉』は食べ終わった食器を舐めちゃうくらい好き💕#犬好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/yooLktVZIQ— ダックス3匹が癒しのKIRA (@tibi_makiusa) April 3, 2024
14.PRIMO
価格 | お試し価格:1,210円(税込)400g 通常価格:2,515円(税込)1kg ※量により異なる |
---|---|
原材料 | 生ミンチ肉(牛肉、鶏肉、馬肉、レバー肉、魚肉、豚肉)、玄米、さつまいもなど ※低アレルゲン食材 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | 国産 |
「生食に限りなく近い食事を提供できるドッグフード」として人気の「PRIMO」です。
着色料、保存料不使用で不要な添加物は一切使用していません。
バージンオイルの使用で毛並みの変化も実感できるとの声も多くあります。
お試し版の販売もあるので、愛犬が気に入ってくれるか不安な方にもおすすめです。
PRIMOの口コミ
Primo Petドッグフード!大変食いつきよし(*^o^*)少食のマロンが大喜びなのでほんとに嬉しい http://t.co/UIzRbLTf
— おだめ (@odame37) October 24, 2012
15.ドッグスタンス(鹿肉)
価格 | 定期購入価格:1,386円(税込) 通常価格:1,540円(税込) ※量により異なる |
---|---|
原材料 | 鹿肉(生)、牛肉、大麦、玄米、大豆、海藻、白身魚など ※国産の厳選した材料を使用。(一部海外産) |
対応年齢 | 全年齢対応 ※特にシニア犬におすすめ |
原産地 | 国産 |
食が細い子や活力が欲しい子におすすめのドッグフード「ドッグスタンス(鹿肉)」です。
食いつきが良いと口コミでも評判が良く、普段あまり食べてくれないという愛犬に試していただきたいドッグフードです。
原材料に関しては、すべて表記されており、不要な添加物ももちろん不使用なので、安心して与えることができますね。
ドッグスタンス(鹿肉)の口コミ
ご飯もモリモリ食べて、お水も飲んで、そして寝る。
本当に感動だよ。
こんなに食べてくれるなんて。ありがとう‼️ドッグスタンスさん❗
ありがとう‼️鹿肉麹熟成❗#愛犬#スタンダードダックス#18歳 pic.twitter.com/Ztnfxi2RU5— けーてぃ (@konohazuku68) January 11, 2020
16.自然派わんこの厳選ごはん
価格 | 初回購入価格:2,178円(税込) 通常価格:3,278円(税込) |
---|---|
原材料 | 鶏肉、牛肉、豚肉、魚肉、大麦、さつまいも、ゴマ、海藻、魚粉など ※新鮮な素材使用 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | 国産 |
安心安全なドッグフードを求めている方におすすめなのが「自然派わんこの厳選ごはん」です。
無添加はもちろん、生肉50%以上使用、腸内環境にも配慮し犬のからだのことを考えて作られています。
原材料100%表記だけでなく、原産地までしっかり記載されているので、飼い主さんも安心ですね。
犬の管理栄養士と獣医師の共同開発なので安心して与えられます。
犬種、年齢、オールステージに対応しています。
自然派わんこの厳選ごはんの口コミ
シーズー犬の涙やけを改善するためにフードを探していました。フード特有の匂いもなく、和風だしの香り。最初から喜んで食べてくれました。
便も臭いが少なく感じられます。涙やけも以前よりは良くなっている気がします。引用先:楽天市場
17.Yum Yum Yum!
価格 | 初回限定価格:1,980円(税込)ドライタイプ+やわらかウェットタイプ5袋付き 通常価格:1,870円(税込) 500g ※量により異なる |
---|---|
原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、かつお節、にんじん、カボチャ、ブロッコリーなど ※ヒューマングレード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | 国産 |
「Yum Yum Yum!」は栄養素だけでなく香りにもこだわりがあり、カツオ節や国産昆布を使用しているドッグフードです。
もちろん無添加で不要な添加物は使用しておらず、ノンオイルコーティングも施されています。
また、Yum Yum Yum!は2種類のタイプを用意しており、カリカリ食感を楽しめるドライタイプとしっとりソフトなやわらかドライタイプがあるので、愛犬の好みに合わせて購入できるのも嬉しいですね。
Yum Yum Yum!の口コミ
食が細く心配しておりましたところ
こちらを勧められて購入してみました。
香りもよく、残さずにペロッと
完食してくれました
リピートしたいと思います引用先:楽天市場
18.ドッグフード工房
価格 | モニター価格:500円(税込) 4日分 定期購入価格:5,440円(税込)300g×5袋 通常価格:6,400円(税込)300g×5袋 ※量により異なります |
---|---|
原材料 | 馬肉、鶏肉、さつまいも、カボチャ、にんじん、小松菜、かつお節など ※ヒューマングレード |
対応年齢 | アダルト(成犬、シニア) |
原産地 | 国産 |
獣医師の96%が推奨する無添加ドッグフード「ドッグフード工房」です。
完全無添加のドッグフードが少ない中100%無添加で、上質な肉や野菜、国産の油など原材料を吟味して製作されています。
そのため、ニオイや毛質にも効果があると評判です。
味も4種類あり、愛犬の好みに合わせて選ぶことができ、初回は500円モニター価格でお試し購入もできるので試しやすいのもおすすめなポイントです。
ドッグフード工房の口コミ
ドッグフード工房の定期便が届きました。
今回は馬肉タイプを、3キロ。トッピングは必要だけど今のところは
食べてます。無添加だし美味しい匂いがする😁#ドッグフード工房 pic.twitter.com/afWRnrlokb
— ムー坊の父 (@8HrLRKGJ1b87qQp) May 21, 2023
19.もっとやさしいフード(馬肉&ポテト)
価格 | 通常価格:770円(税込) 100g ※種類、量により異なる |
---|---|
原材料 | 馬肉、鶏ささみ、鶏肉、大豆、じゃがいも、魚油粉末など |
対応年齢 | シニア犬 |
原産地 | 国産 |
国産・無添加のスーパープレミアムフード「もっとやさしいフード(馬肉&ポテト)」です。
新鮮さと美味しさにこだわり、脂質の多い皮部分を取り除いた七面鳥の生肉を50%以上配合。
国内工場のみで製造しているので、安心感もあります。
愛犬がシニアならうってつけのドッグフードでしょう。
もっとやさしいフード(馬肉&ポテト)の口コミ
【もっとやさしいフード 馬肉&ポテト】
犬用おやつ🦮無添加でやさしいフードです💕#ペッツルート #犬用おやつ #犬のいる暮らし #dog #犬のいる生活 #愛犬 #Relish #ペット用品
@relish1494のInstagram投稿をチェック https://t.co/RXlP3eSS25
— Relish(レリッシュ) (@robert_relish) August 8, 2022
20.リブドッグ
価格 | 初回定期購入価格:1,980円(税込) 通常定期購入価格:4,752円(税込) 通常価格:5,280円(税込) |
---|---|
原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、米ぬか、かつお節、卵黄粉末、昆布、牛蒡など ※ヒューマングレード、純国産素材使用 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産地 | 国産 |
愛犬の健康寿命にアプローチすることを目的とした「リブドッグ」です。
国産食材と無添加の原材料で作られており、ノンオイルコーティングかつ希少成分のパディナが配合されています。(※骨の健康維持サポート栄養素)
テレビCMやメディアの取り上げも多く、飼い主や獣医師からも高い支持を得ています。
食いつきも研究されていますが、万が一愛犬に合わなくても30日間の返金保証制度もあるので安心です。
骨から愛犬の健康を作っていきたい飼い主さんにはぴったりの商品です。
リブドッグの口コミ
ワンちゃんがずっと健康でいれますように💞🐕🦺🐕
東京大学と共同開発された#ドッグフード
があります。
特に老犬におすすめですよ‼️🦮🐩🌈#犬の日 #リブドックリブドッグの販売店と公式サイトは!ドッグフード東大と共同開発! | ほっと一息休憩室 https://t.co/GErLbuyG3Y… @sesiru3333より
— sechi (@sesiru3333) November 1, 2019
21.MISHONE
価格 | 初回価格:550円(税込) 通常価格:3,980円(税込) |
---|---|
原材料 | 馬肉、マグロ、緑イ貝、かつお節、キャベツ、わかめ、ごぼうなど ※ヒューマングレード、国産厳選素材使用 |
対応年齢 | 全年齢対応(小型犬用) |
原産地 | 国産 |
合成添加物、着色料、保存料不使用のドッグフード「MISHONE」です。
こちらは小型犬に特化した商品で、犬の健康へのこだわりが詰まったドッグフードになります。
関節の弱い小型犬のために緑イ貝を使用しているのも嬉しい点です。
他にも腸内環境を整える乳酸菌やイヌリンも配合されており、小型犬に必要な栄養素がぎゅっと詰まったおすすめの商品です。
超小型犬でも食べやすいサイズ設計で、最後まで食べ飽きないような工夫もされています。
MISHONEの口コミ
真っ黒のトイプードルを飼っています。好き嫌いが多いうちの子ですが、ドライフードの食べムラも激しいですが、こちらのミシュワンドッグフードは、最近毎日美味しそうに完食してくれます!小さい小粒なのも、食べやすそう!ちゅーると混ぜてあげたりしてから半年くらい経ちましたが、本当にゆるい便から、健康的な排便に変わりました!腸内環境も改善できて私も嬉しいです!元気に長生きして欲しいです!
引用先:楽天市場
無添加ドッグフードのメリット・デメリット
では、無添加ドッグフードのメリットとデメリットについても確認しましょう。
メリット
無添加ドッグフードにはさまざまなメリットが期待されます。
- 涙やけに効果的があると言われているドッグフードがある
- 原材料の品質が良いものが多く、身体への負担が少なくトラブルが起こりにくいと考えられる
- 不要な添加物がないものが多く、安心して与えることができる
犬の涙やけやアレルギー、皮膚トラブルの原因のひとつに「添加物」が関係している場合があるのではと言われています。
無添加ドッグフードを使用することで、上記の悩みが少なくなったという声もあり、悩みのある方は一度試してみてはいいのではないでしょうか。
デメリット
デメリットも併せて確認していきましょう。
- 保存期限が短く、また保存方法が難しい
- 価格が高めのものが多い
- 完全無添加のドッグフードは少ないため、探すのが困難
無添加ドッグフードは、酸化防止剤や保存料を使用していないものが多いため、保存期間が短いものが多くあります。
また、素材にこだわったドッグフードが多いため、価格も比較的高めです。
しかし、愛犬の健康を考えると新鮮で素材にこだわったドッグフードを与えられるのはメリットでもありますよね。
このようにさまざまなメリット・デメリットがあるので、愛犬に合ったタイプのドッグフード選びをしてくださいね。
無添加ドッグフードの注意点
無添加ドッグフードの注意点は「賞味期限」です。
どのドッグフードにも、袋のどこかに賞味期限が記載されていますが、これはあくまでも開封前の状態を指します。
無添加ドッグフードの場合、添加物をほとんど使用していないものが多いので酸化の進みも早いので注意が必要です。
味や品質が落ちるだけでなく、お腹を壊してしまったり健康を害する可能性もあり、せっかく無添加にこだわっている意味がなくなってしまいます。
以下の保存方法でなるべくドッグフードの酸化を防ぎ、安全に愛犬に与えるようにしましょう。
無添加ドッグフードの保存方法
無添加ドッグフードの保存方法について説明します。
- 開封後はなるべく密封できる容器や袋に移す。
- 小分けで保存する。(何度も開け閉めすることを防ぐため)
- 温度や湿度の低い冷暗所で日に当たらないように保管する。
- ウェットドッグフードの場合、開封後は日持ちしないので冷蔵庫で保管し2日程度で使い切る。
*詳しくは各メーカーに問い合わせていただくのがいいでしょう
上記を徹底し酸化を防ぐようにしましょう。
まとめ:無添加ドッグフードで愛犬の健康管理を
今回は、犬の無添加ドッグフードについて紹介しました。
無添加と言っても100%無添加のドッグフードは少なく、また健康維持に必要な添加物もあるため、ドッグフードを選ぶ際には原材料確認をしっかり行いましょう。
必要な添加物の有無や不要な添加物の有無、また代わりに天然由来成分で代用しているかなどまで見るのがポイントです。
ぜひ愛犬に合った無添加ドッグフードを見つけてくださいね。